こちらのページをご覧いただいているということは、少なからず弊社にご興味を持っていただいたということだと思います。
まずはご訪問頂き、大変嬉しく思います。ありがとうございます。
ご興味を持っていただいたきっかけの多くは、私たちがやっているサービスにあると思います。
では、なぜ私たちが良いサービスを生み出せているのか、それはサカワの社員には良い人がたくさんいるからではないかと思います。
弊社は社員の行動指針として、
という言葉を立てています。
弊社への入社をご検討されている方も同様で、この中でどれか1つだけでも良いです。当てはまっていて、サカワの思いに共感してくださるのではあれば、私たちは大歓迎です。
仲間として一緒に未来をつくっていけることを楽しみにしております。
ご応募を心からお待ちしております。
株式会社サカワ
取締役一同
2019年5月 創立100周年記念経営方針発表&社内交流会にて
製造・工務職 New |
創業100年の伝統のあるサカワの主役製品、学校用黒板(ホワイトボード)の製造と現場での取付作業を行っていただきます。黒板の他にも、最新の学校用ICT機器である電子黒板やプロジェクターの設置方法の考案や設置に必要な取付金具の設計・製造など、サカワ製品の製造に関する全般に携わっていただきます。 【主な業務内容】
【仕事のポイント】 学校の黒板工事はだいたい夏休みなどの長期休みに行われます。長期休みでも先生は学校にいることが多いのですが、教室のボロボロになった黒板を交換している最中に、たまたま通りかかった先生から「きれいになった!」と喜ばれる時がやりがいを感じます。 |
営業職 |
電子黒板、ハイブリッド黒板アプリ「Kocri(コクリ)」、ウルトラワイド超短焦点プロジェクター「ワイード」等の営業活動、お客様先でのデモンストレーション、操作説明や現場管理などに携わっていただきます。 |
開発・制作 | Web制作、ソフトウェア(アプリ)制作、カタログ制作、新製品評価・検討、広報業務 |
有給休暇を消化することなく、月に一度、週休3日になる週があります。週の半ばにリフレッシュできる独自の福利厚生です。休み前に〆切意識が高まり、業務効率が改善したケースもあります。
※繁忙期など一部例外の月はあります。
チャットツール「Slack」やWeb会議ツール「Zoom」など、時代に合わせた最新ビジネスツールを積極的に取り入れています。スムーズかつ効率的に社内外コミュニケーションが取れます。
社員やパート従業員が、100円からお惣菜や飲み物を購入できる「OFFICE DE YASAI」シリーズを導入。お昼ごはんや休憩中に気軽にエネルギー補給できます。自宅用に購入してもOKなので、帰り際に購入している従業員もいます。
自社オリジナルグッズに愛着を持つ社風だと思います。デニム生地のユニフォームやロゴ入りトレーナーに袖を通し、気分を上げてカッコよく働きましょう。制服ではないので着用は強制ではありません。
※上記の各施策や福利厚生は2023年5月現在のものです。サカワは、時代に合わせて柔軟かつ臨機応変に施策や福利厚生を変更していますので、上記の各施策や福利厚生は今後永続的に保証されるものではありません。
応募資格 |
学歴不問/業界・職種未経験、第二新卒歓迎 【製造・工務職の募集】
【製造・工務職以外の募集】 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 ※試用期間3ヶ月あり(期間中の給与は変わりません。) |
勤務地 |
愛媛本社/愛媛県東温市南方2215-1 <交通> |
勤務時間 | 愛媛本社/8:00~17:00(実働8時間) 東京支店/9:00~18:00(実働8時間) ☆月の残業は平均10時間程度です。 |
給与 |
募集部署により異なります。ハローワークや転職サイトに弊社の求人情報が掲載されている場合は、そちらに詳細を記載しております。その他の場合、まずは採用・取材・その他よりご応募ください。 ※経験・能力等を考慮の上、決定します。 |
休日休暇 |
☆年間休日125日※前年度実績
|
福利厚生・待遇 |
|
サカワで働きたいと思った方へ。まずは、お問い合わせフォームよりご連絡ください!
2023年06月 現在、弊社の求人活動において有料の媒体・サービスを利用する予定はありませんので、電話等での営業活動はご遠慮ください。