会社概要

沿革

1635年
伊勢桑名藩主松平定行と共に松山藩に転封
1868年
漆塗業を始める
1919年
漆技術を生かした新しい黒板を製造販売する
「坂和式黒板製作所」を創業、坂和富忠社長に就任する
1936年
文部省指定を受ける
1938年
陸軍省指定を受ける
1957年
通産大臣より日本工業規格(JIS)表示許可を受ける
「合資会社サカワ黒板製作所」に社名変更、坂和眞道社長に就任
1960年
新製品「サカワ式黒板」発表
1969年
新黒板製造ライン及び余戸新工場完成
坂和壽々子社長に就任
1974年
余戸第二工場完成
1976年
サカワ本社ビル完成
レストラン部門有限会社「穂高村」設立
1981年
建材部門分離 サカワホーロー建材(株)設立
1982年
サカワ第二ビル完成
1984年
ほだか村ドレッシング店頭販売開始
1986年
第一工場川内事業所完成
1988年
建材部門好調にて業務拡大、株式会社サカワに社名変更
坂和壽々子社長に就任
1990年
サカワステーション70ビル完成(創立70周年記念ビル)
サカワコレクション71発表会
1991年
事業拡大のため、広島・東京へ進出
1992年
サカワアールブース販売開始
1993年
防虫ポスターケース販売開始
1994年
ボウチュガラス合わせガラスのカーテンウォールの開発着手
1995年
アールブース国内・海外特許取得
1996年
愛媛県より、アールマックス黒板の中小企業創造法の認定を受ける
1997年
東京・大阪建材ショー出展 JR・私鉄でアールブース指定される
1998年
資本金30,000千円に増資
1999年
黒板・スクリーン・外装材特許取得
2000年
集成材及び木工事部門拡大
2001年
愛媛県より、ボウチュガラス大断面集成材の加工ライン整備の中小企業創造法の認定を受ける
2002年
モクトラ開発及び特許申請
奈良薬師寺平山画伯回廊棟ボウチュガラス御採用、建築完了
愛媛県武道館、製紙試験場、大型物件の集成材及び、木工事
2003年
第1・第2工場新築、改修完成本社を東温市とする
2004年
愛媛県よりモクトラの創造技術研究開発事業費補助金を受ける
2005年
岡本太郎巨大壁画「明日の神話」解体・梱包にメキシコへボランティア参加
第二工場にて修復開始サカワコレクション88発表会
ISO9001取得登録番号JQA-QMA12181
2006年
創業88周年
モクスミーシリーズ販売開始
モクトラ大型物件工事完成
2007年
世界初、上下V黒板、UDVスライダー、サンヤクホワイトボード、モクスミー家具販売開始
2008年
サンヤク電子黒板発表
カンボジア サマキ・サカワ小学校建設寄付
2009年
電子黒板「しゃべるくん」を発売し、文科省認定を受ける
新JISマーク認証取得(ML0708002)
東京ビッグサイト 教育ITソリューション出展
365日24時間対応サポートセンター開設
2010年
しゃべるくんシリーズ発表
全国黒板工業連盟 常任理事 中国・四国支部長兼品質管理委員就任
木のフォーラム全国大会 サカワ新人賞 特別協賛
東京ビッグサイト 教育ITソリューション出展
サカワ90周年宣言を発表
90周年記念 ル・コルビュジェ展 特別協賛(愛媛県美術館2010年5月~7月)
2011年
サカワ山陽工場完成
東京ビッグサイト 教育ITソリューション出展
上海国際見本市出展
2012年
新JISマーク認証取得
東京ビッグサイト 教育ITソリューション出展
岡山支店開設
新製品「しゃべるちゃん」全国へ
2013年
電子黒板「しゃべるくん」スライド式 全国販売好調
ドイツ製「フンデガーk2i」大型全自動木材加工機導入
東京ビッグサイト 教育ITソリューションEXPO 出展
2014年
世界最大 1600mmサンヤクホワイトボード発表
東京ビッグサイト 教育ITソリューションEXPO 出展
2015年
第6回 東京ビッグサイト 教育ITソリューションEXPO 出展
ハイブリッド黒板アプリ「Kocri(コクリ)」リリース
Kocriが「第12回 日本e-Learning大賞」大賞を受賞
Kocriが「2015年度 グッドデザイン賞」を受賞。「グッドデザイン・ベスト100」に選出
2016年
四国初CLT6階木造ビル高知自治会館竣工。CLT加工・建て方を行う
アメリカテキサス州にて開催のSXSW(サウス・バイ・サウスウエスト)にKocriを出展
第3・第4工場新設
木質構造建築設備の自動多軸モルダー、ワイドベルトサンダー、集塵機を導入
第7回 教育ITソリューションEXPO 出展
ウルトラワイドプロジェクター「ワイード」を発売
2017年
SGEC森林認証制度のCoC(加工・流通)管理事業体として認証される
第5工場(西日本最大不燃工場)新設。不燃木材製造事業を始める
不燃木材製造設備の木材液加圧/空気加圧式含浸装置、木材乾燥装置、燃焼試験機「コーンカロリーメータ」を導入
建築建材展(愛媛県ブース)に不燃木材を出展
愛媛県教育委員会様主催 ICT教育推進事業「第2回ICTフェスタ」参加
Windows版タブレット/PC対応「Kocri for Windows」を発売
第8回 教育ITソリューションEXPO 出展
えひめ中小企業応援ファンド活力創出産業育成事業「CFRP材適用木質構造工法の新技術開発」が採択される
第1回 関西教育ITソリューションEXPO 出展
2018年
第9回 教育ITソリューションEXPO 出展
授業AIアシスタント「Josyu」を発表
「CFRP材適用木質構造工法の新技術開発」を完了させる
2020年
ISO9001:2015 認証の範囲および対象事業所拡大に伴い再認証取得(認証番号:JP30173-Q-3)